
こんなはずじゃなかった…もっと幸せな毎日にしたいあなたへ♡
- 「こう言えばよかった…」と後でモヤモヤしがち
- 出産してから、細かいことが気になる
- 人の目が気になって、人間関係に疲れる
- 夫に言いたいことが言えずガマンしがち
- 子どもへのガミガミがやめられない
- 自分の好きなこと、やりたいことが分からない
- やりたいことがあるのに、なかなか踏み出せない
- もっと笑顔で子育て楽しむはずだったのに
- 怒っては子どもの寝顔みて自己嫌悪が苦しい
あなたのモヤモヤをHAPPYに変える
「きもち日記」つくりました♡
『きもち日記』って?

『きもち日記』は、ひと言でいうと、幸せがふえていく「日記」。
子育て中って、ホルモンバランスの変化や親になるプレッシャーから、"つい"繊細になってしまうと思うのです。
朝から晩までイライラが止まらない、
旦那がわかってくれなくてモヤモヤ、
自分を責めては落ち込んで、家事が手につかない。自分だけ頑張っているような気がする…。何かやりたいけど、何をしたいか分からない…。
そうした複雑なママの「きもち」が、驚くほど幸せで満たされて穏やかになるのが『きもち日記』。これまで、のべ160名のママが実践されています。
私の場合、3人のやんちゃ息子の子育てが悪夢のようだったんです。外では笑顔でいられるのに、家についた瞬間から鬼のように怒鳴りちらしてしまう。夫がいるだけでイライラして、目もあわせない、口もきかないくらい険悪でした。
ところが今は、平日に仕事を休んでホテルランチに行くほど夫婦仲よし。中3思春期の長男をはじめ、息子たちの成長が楽しみでたまらない、穏やかで幸せいっぱい家族に変わってしまいました。
1日10分「きもち」を書くだけで、モヤモヤイライラが軽くなり、充実した幸せあふれる毎日になるとしたら。あなたも、試してみる価値があると思いませんか?
『きもち日記』ができるまで

はじめまして。『きもち日記』を考案した春木めぐみです。
実は私、小さい頃から、思いきり笑ったり、本気で怒ったり、泣いて甘えたり、感情をだすのが苦手なクールな女の子でした。
ところが!長男の子育てがはじまると、なぜかイライラが止まらなくなり、赤ちゃんを相手に怒鳴るようになってしまったのです。夫とも険悪ムード。幼少期の思い出がフラッシュバックし、親との関係性も最悪。自分のことが、大嫌いになりました。
そんな私が、素直になり、自信をとりもどせたきっかけが、心のしくみを学びながら、ノートにきもちを「書く」ことでした。

オンラインサロンで、メンバーと試すと、どんな育ちでも、どんな状況でも、幸せ感度が高くなるママが続出!
「気づいたらイライラしなくなっていた」
「毎日、子どもを愛おしいと思える」
「夫に自然と感謝できるようになり、関係がよくなった!」
「仕事でのイライラを家にもちこまなくなった」
「ありのままの私でいい、ありのままの子どもでいい、と心から思える」
などのお声をいただいています。
書けば書くほど、ママが覚醒する!

『きもち日記』を書いていると、“あ!私、こんなこと思っていたんだ!”という発見がいっぱいあります。
書く力が、あなたの意識を変え、行動を変え、気づけば自分を好きになり、ワクワクがふえている、そんな【覚醒】を体験してほしいのです。
子育ても、仕事も、働き方も、周りに振り回されず、自分らしさに誇りをもつ。
幸せを感じるのがあたり前な毎日って素敵だと思いませんか?
「きもち日記」体験版プレゼント内容
3日坊主な、ずぼらママにこそオススメ!

今回お届けする内容はこちらです
1.「きもち日記」PDF10ページ
2.つかいかたセミナー動画(約27分)
3.フォローメール7日間
ママ業は忙しいです。正直、自分をふりかえる時間なんて、ないですよね。私も3人の息子を育てながら仕事しているので、すごくわかります。
でも、少々辛口かもしれませんが、時間のなさを理由に自分と向き合わないでいると、いつまでもイライラのループから抜けられません。
子どものイライラが落ち着いたら、次は夫。夫が落ち着いたら、老いた親…と、対象が変わるだけ。ずっと誰かにイライラしながら生きるなんて嫌ですよね。
だから、最速で自分のきもちに向き合えるように、必要なことは「動画」にまとめました!洗濯をほしながら、ごはん作りながら、何度も聞きながして、心の奥にしみこませることができます。
7日間のフォローメールもお送りします。「きもち日記」を書きだす時間がなくても、メールを読むだけで、心がリセットできるので、忙しいあなたも安心してくださいね♡
夏休みを乗り切るには、ママの「心の元気」が必要!

もうすぐ夏休み!フルタイムで忙しいママや、長期休暇がニガテなママにとっては、憂鬱な季節ですよね。子どもとの時間が長くなり、忙しい夏休み前は「心の元気」の充電が必要。心の余裕が、いくらあっても足りないくらいです。
だからこそ、夏休み前の今、ひとりでも多くのママに、『きもち日記』をお届けしたい。モヤモヤを軽くして、ママの心に余裕をつくってほしい。
そんな想いから、春に大好評だった『きもち日記』体験版をを、ふたたびリリースすることにしました。無料なので、お友達にもシェアしていただけると嬉しいです!

お申込みはこちら