【無料企画】自己嫌悪ループを抜け出す「心の時短スキル」3DAYSプログラム

今日は大阪・京橋で「ママ・パパ会」に参加しました。
パパ2名、プレパパ1名、ママ(私)という異色の4人でおしゃべり。
そこでも話題になっていたのが「行きしぶり」。
新学期・新入学からの疲れもでてきたところに、天候の不安定さが加わり、足が重たくなりますよね。
今日お会いしたパパは「行きたくないなら、無理に行かなくても」と、おおらかに受けとめていらしたけど、
「そうはいっても、低学年の間は行かなくちゃ!」「このまま引きこもりになったら困る!」と焦るママが大半ではないでしょうか。
行きしぶりまではなくても、不安定な6月。
こんなお悩みはありませんか?
- 「また怒ってしまった…」
- 「どうして優しくできないの?」
- 「寝顔を見るたび自己嫌悪」
- 「他のママはできてるのに、なんで私は…」
- 「こんなママでごめんね…」
私も長年、この悩みで苦しみました。どうやったら自己嫌悪をやめられるんだろうって、たくさん方法を探しました。
抜け出すきっかけは
「心理学」を「仲間と学ぶ」
でした。
ひとりで本を読んで、YouTubeを見て、やり方を知るだけでは、自己嫌悪は抜け出せないのです。
やり方を知って、仲間と練習する。
そう、中高生の頃の部活のような環境があれば、怒っては自己嫌悪のループは、スグに抜け出すことができるのです。
夏休み前には、この方法を多くのママに知ってほしい、みんなで練習したいと思い、「心の時短スキル」3DAYSプログラムをはじめることにしました。

6月18日・19日・20日の3日間で開催します。
3回のオンラインセミナーと、オープンチャットでのアウトプットで「心の時短スキル」を身につけていきます。
参加方法は簡単!

どなたでも無料で参加できますので、よかったら遊びにいらしてくださいね!
お友達へのシェアも大歓迎です。